よくある質問
Q & A
Q. ホワイトニングをして痛みはないですか?
A. 基本的に痛みはございません。ただ、お水でうがいをされて知覚過敏が出る方であれば、一時的にしみる可能性があります。その際の対処法もご用意しておりますのでご安心ください。
Q. 歯がもろくなったり、歯に害はないですか?
A. ホワイトニングをすることで歯がもろくなったり、害が出ることはありませんのでご安心ください。ホワイトニング自体は、30年以上前から様々な研究・発表により安全性が確立されております。
Q. 1回のホワイトニングで白くなりますか?
A. 1回でもトーンが上がったとご実感していただけます。ですが、その方の歯の黄ばみの原因や色の段階によって、必要な回数が異なってきますので、お口の中を見せていただきますと正確にお答えできます。
Q. 1回のホワイトニングで理想的な白さ (A3 → B1以上) にしたいのですが?
A. 強い薬を使えば1回で白くなりますが、その反面激しい痛みが出る可能性があります。また、すぐに色戻りしたり、歯の表面が乾燥しすぎて歯の汚れが逆につきやすくなったりします。
当院では、あえて何回かに分けて、歯に負担のない方法でホワイトニングしていただけるように配慮しております。
Q. 1回のホワイトニングで白さはどれくらい持ちますか?
A. 個人差がございますが、およそ3ヶ月から10ヶ月くらい白さが持つといわれています。一度集中的に白くした後、専用の歯磨き粉などを使って白さを維持させる方法もございます。
Q. コーヒーやタバコはやめないといけませんか?
A. 当院のホワイトニングでは、飲食制限がございません。施術直後でもお好きなものをお召し上がりいただけます。
特に着色が気になる場合は、専用の歯磨き粉もございます。
Q. クリーニングとホワイトニングの違いは何ですか?
A. 歯の表面についている汚れを取りたい場合は、クリーニングで対応できますが、元の色より白くはなりません。
元の歯の色を白くしたい場合はホワイトニングが必要です。
Q. 妊娠していてもホワイトニングは可能ですか?
A. 妊娠中、授乳中の方は、薬剤を使用するのでお控えいただいております。
Q. 未成年なのですが、ホワイトニングは可能ですか?
A. ホワイトニングをしていただけるのは永久歯が完全に生えそろった 16歳以上の方が目安です。保護者の方の承諾がある場合に限り、ホワイトニングをお受けいただけます。
Q. オフィスとホームの違いは何ですか?
A. オフィスホワイトニングは高濃度の薬剤を使用するので即効性はありますが、色戻りが早いです。ホームホワイトニングは低濃度の薬 剤でじっくり白くするので効果が現れるのは遅いですが、色戻りしにくいです。
オフィスとホームを組み合わせたデュアルホワイトニングという方法もございます。両方の良いところを合わせた方法で、最も白くなり、色戻りしにくいのが特徴です。
Q. ホワイトニングで歯の詰め物も白くなりますか?
A. 歯の詰め物や被せものは、ホワイトニングで白くなりません。詰め物の色が気なる場合は、ホワイトニングを行った後に詰め物を白さ に合わせてやり直すことで、全体の色を白くすることはできます。
Q. 神経のない歯もホワイトニングで白くなりますか?
A. 神経のない歯は、通常のホワイトニングで白くすることはできません。ウォーキングブリーチという歯の内部にお薬を入れる方法やセラミックの歯を作る方法で白くすることができます。
Q. 矯正治療をしているのですが、ホワイトニングはできますか?
A. ワイヤー矯正中の方は、ホワイトニングができません。
マウスピース矯正の方や保定期間中の方はホワイトニングが可能です。詳しくはご相談ください。